リンク集

高性能な天体望遠鏡・太陽望遠鏡・赤道儀・アイピースで、天体観測を快適に。

リンクトップ画像

天文サークルのホームページ

百瀬雅彦さんが代表の長野県塩尻市を中心にした天文同好会のページです。星見のメッカ乗鞍畳平や、北アルプス槍穂の玄関口にも近く、環境の良いところですね。会員募集中とのことなので、お近くの方は問い合わせてみてはいかがでしょう。

リゲル天文同好会

「星の村」に観測所を置く、リゲル天文同好会のホームページ。福田光伸さんが管理にあたっています。観測所といえば「しかるべき設備」を想像しますが、ソフトからハードまで自作にかけては強者揃い。創意工夫でなんでもクリアしちゃうパワーがあります(自作派ならずとも必ずチェックしましょう)。現在休止中です。

個人のホームページ

オーストラリア星空観望
星団・星雲スケッチ集

オーストラリア・クインズランド州にお住まいの加藤さんのホームページ。表題の通りDeep-Sky天体のスケッチ集が中心ですが、天体観望に役立つ一般情報や、オーストラリアでの観望の案内など充実したサイトです。南天の星ぼしを求めて出かける天文ファンにはまたとない情報源になるでしょう。トップページからJapanese Versionでお入りください。

中井さんバナー

広島市にお住まいの中井さんのホームページ。「街中(居住環境)での星見」をテーマに、観望対象、観望環境、観望機材などの各項目が、とてもわかりやすく紹介されています。臨場感あふれるスケッチは圧巻。観望の興奮が伝わってきます(同じスケッチでも「マニア向けの二重星のページ」は冷静な観測ですね)。また、「シュミットカセグレンの光軸調整」はユーザー必見! ぜひ参考にしましょう。

横尾さんバナー

飯能天文同好会の横尾さんのホームページ。サイト名「High Resolution Sun Imaging」のとおり、Hα太陽撮影で最高の分解能を得るべく、機材チューニングをはじめ、撮影メディアの模索、画像処理ソフトウエアとの格闘を繰り広げてらっしゃいます。旧リンクの「天文図鑑」とは双生児サイト。

マツシマ天文台

石川県・羽咋市にお住まいの松島さんのホームページ。表題の通り自宅に天文台を構え、CCDカメラでDeep-Sky天体をバリバリお撮りになってます。映像はもちろん、機材も、天文仲間も、どんとん取り(撮り)込んでらっしゃるのは松島さんのお人柄でしょう。趣味を楽しむひとつの極みがこのページにあります。オライオン300mmも松島さんにかかると・・・(見てのお楽しみ)。

加藤さんバナー

Titanがご縁の・・ 埼玉県岩槻市の加藤さんのホームページ「GARAGEKATO」。なにが「Titan」かと申せば、「20cm屈折望遠鏡製作記」をとくとご覧あれ。こだわりが形になっていく様は「凄い!」のひとこと。自分専用の望遠鏡で見る宇宙は絶対に素敵なはず。ああ、火星を覗かせてもらいたい・・(独り言)。

おさださんバナー

「東京都のちょ〜田舎のほう」にお住まいのおさだ☆さんのホームページ。写真がメインのページですが比較的身近な機材をきっちり使いこなしてらっしゃるので、そのハウ・ツーはとても参考になる方が多いはず。

不思議の国のアキノコ

エアーズロックへの旅から始まり、日食行、オーロラ行から関連して(と勝手に解釈)・・Hαの世界を手に入れた、金沢の村井さんのホームページ。冬の悪天候に歯ぎしりをなさってることでしょう。天文バリバリのページではありませんが、雪の結晶やオーロラ、日食、プロミネンスの写真など、見れば見るほど不思議な世界ですね。

656なの

題名で内容がピンときた方はなかなかです。まだ出来たてで構成もシンプルな太陽画像を集めた吉田昌弘さんのページです。デジカメでの撮影なさってらっしゃいますが、徐々に画像表現がステップアップしていく様子がうかがえて、興味深く見ることが出来ます。今後の発展にも期待大。雑誌入選おめでとうございます!

冨安さんバナー

「南極熊」こと冨安大輔さんのWebです。デジタルカメラでの画像や、手にした機材のインプレッションなどが掲載されています。月・惑星のデジカメ画像は小屈折によるものですが、性能の限界に迫る成果をあげてらっしゃいます(最近、オライオン300mmを導入なさいました)。これから何がでてくるか 大いに楽しみ。。。また、ページをちょっと掘ってみると・・・凄い世界が展開します!!

松本さんバナー

埼玉県狭山市ご在住の松本正夫さんのホームページ。弊社でもご案内しているスタークリックの創刊号で紹介されましたのでご存じの方も多いかも。また、天文誌の月例写真でもご活躍中! おもに冷却CCDによる画像を公開されています。いまだ強調処理の目立つデジタル画像ですが、自然な階調表現に好感が持てます。

Yoshizawaさんバナー

表題(angler=釣り人)の通り、星釣りを楽しもうという、Ryu Yoshizawaさんのホームページ。「右へ倣え」式ではない独自性を意識した冷却CCD撮像の取り組み方は本格的です。が、堅苦しさをぜんぜん感じさせないのはWeb Masterのお人柄でしょう。掲示板もとてもユニーク!

舟田さんバナー
Welcome to
Funada's Homepage

変光星観測を中心に、気軽な星見からアウトドアライフまでエンジョイしている舟田雅夫さんのホームページ。アットホームなページの作りと、その雰囲気そのままの観望会の様子。リンク集も充実しています。

ワニワニ学級

茨城県にお住まいの"たぬき先生"のホームページ。お仕事がら、教育関係のコンテンツがメインですが、天文関連も充実しています。なにより純粋な興味・感動を表現できる子供たちに囲まれている環境がうらやましいです。自らの手による天体画像もあり、見て楽しめるページに仕上がっています。頻繁に更新していますね。太陽のHα映像は必見です。

お気軽星空観望台

自宅観望台での冷却CCD撮影をメインに、星空観望を楽しんでらっしゃる富田五郎さんのホームページ。こう言っては失礼かもしれませんけど、このリンク集の中で一番の先輩?の筈。なのに、天体画像はもちろん、南天紀行、機材改造(けっこう過激かも?)など、バラエティー&バイタリティーにあふれています。2001年夏、ドームを導入なさったようです。太陽観測をはじめ、一層のご活躍に期待……

なかはらほーむ

北海道の中原邦久さんのホームページ。いやあー ほんとにきれいなページです。個人でホームページ作ろうという人のいいお手本になりますね。天文もご家族の話題も、ホームページ上でひとつに溶けあっています。素晴らしいスケッチを、もっともっとたくさん見たいです。

dp AZUMA

天文・パソコン・カメラ・釣りなど、趣味を謳歌する吾妻秀一さんのホームページ。デジフォト(dp)派と思いきや、テレビューアイピース全制覇も間近? コンテンツも充実してるのでいろいろ掘ってみると面白いです。

KIDの
ホームページ

天体観測、望遠鏡の自作・実験をはじめ、幅広い趣味を精力的にこなすKIDこと、木立 繁さんのホームページ。天文の基礎知識をはじめ、観測情報や、観測やイベントの報告など、天文系HPとして充実してきました。見て楽しめます。富士登山関連の随筆も大変におもしろい。

個人ページを応援しています!
リンクご希望の方はメールで

メール

団体のホームページ

インターネット天文台
@熊本大学

インターネット天文台の推進役 佐藤毅彦さんの拠点です。インターネット天文台の仕組み、背景、利用方法などが判りやすく解説されています。基本的に教育機関での利用が優先されますが、どなたでも無料で利用することができるばかりでなく、インターネット天文台として登録することも可能なのです。アフリカ ガーナ共和国に新たな天文台の設置が決まり「年中日常的に天文体験」が、いよいよ夢ではなくなりました!

インターネット天文台
@東京理科大学
野田キャンパス

インターネット天文情報発信の新しいコンセプト。自宅のPCからアクセスするだけで生の天体映像を楽しむことができます。H.S.T.やスバル望遠鏡のような超現実的に美しい画像ではもちろんありませんが、動く映像が如何に新鮮かはアクセスしてご覧になってください。世界中に拠点が拡がれば年中日常的に天文体験ができますね(^^) 。

望遠鏡ショップのホームページ

SPACE LAND KYOEI

名実ともにわが国を代表する総合光学ショップ。ネット活動にもいよいよ本腰を。。。素晴らしいページデザインもさることながら、判りやすいカテゴリー分けに脱帽。シッピングカートも整備されています。ネットショップでも間違いなくリーディング・カンパニー!

説明の必要はないですね。中部を代表する総合天文ショップ。あの「NEWS」の発売元でもあります。頻繁に更新されていますので、要チェックです。掘り出し物が出るかも?

ニュートン

初心者用から天文台級機材まで幅広いラインナップを揃えるミード社製品のプロ・ショップとして経験、実績はNo.1。加えて、CCD撮影システムから、画像処理、出力までトータルで展開するデジタル天文ショップでもあります。あの素晴らしいスワロフスキー双眼鏡・スポッティングスコープもこちらです。

そのほか

TeleVue
Optics

テレビュー本社のホームページ。製品情報中心の展開です。本社移転に伴ってページも一新されました。

このページのトップへ